音楽を聴く:トルドグスタフセン トリオ Being There

寝る前のひととき、お酒を飲みながら静かに音に耳を傾ける。
最近はまっているのは、北欧のピアノトリオ、トルドグスタフセン トリオ。

トルドグスタフセンはノルウェーのピアニスト。トリオとしては3枚アルバムをリリースしています。

北欧らしい、シンプルで美しい、そして張り詰めた静寂の中に柔らかさ、そんな静かな美しい音楽です。

僕はいわゆる美メロが好きなのですが、トルドグスタフセンの紡ぎだすメロディラインは、どこか歌謡曲とか、ムード歌謡に通じるような、そんなメロディです。
独特なんだよな、静寂の緊張感、無機質感の中に、やたらムーディーな美メロ。
これが北欧なんだよな。冷たいんだけど温かい。

モダンでロマンティック。

で、ご紹介は彼らの3枚目、Being There



3枚目なので、やりたい方向性がはっきりしてるのかの、やりたい放題なのかな、超モダン・ロマンティック。

最高です。

音楽を聴く:ケティル・ビヨルンスタ 海

子育て真っ只中、自分の時間がなかなか取れず、嫁娘の寝静まった1時間がようやく自分の世界に浸れるひととき。

毎日の喧騒からリセットする大事な時間で「何を聴くのか」が、毎回とても重要な時間です。

今、トート・リオと共にハマっているのが、
「ケティル・ビヨルンスタ」。ノルウェーのピアニスト。
その中でも、「海」と言うアルバムが好きです。



目を瞑って聞くと、そこには間違いなく海が感じられます。

海って、たくさんのイメージがありますよね。
南国の美しさ、日本海の冷たさ、とか。

この音楽の海は、北欧の、冷たく静かな海を感じます。
冬の、天気は曇りで厚い雲に覆われた重苦しい海のイメージ。
でも、時おり太陽が顔を出し、希望を与えてくれる、そんな描写もあるように感じます。

規則正しく、ひたすらに美しいピアノの旋律に、チェロとエレキギターがコントラストをつける。
海の多様な表情を実に表しているサウンドだと思います。

特にギターは海の叫び。あるいは、人間への警告。
そこに、生命の彩りを添えるチェロ。生き物の、生命の香り。海のおおらかさ、人間を暖かく、優しく包み込む母なる海。

その両面を持つのが、海だなぁと。
自分はヨットをやるので、特にそれを感じます。

一日の喧騒の終わりに、なんか、自分自身を見つめ直すような、一人海の中で静かに浮遊しながら。そんな音楽です。

音楽を聴く:トート・リオにハマる

最近どハマリしているアーティストがいます。
トート・リオという名前のピアノトリオです。


練馬ゆかりのアーティスト3人組で、石神井育ちのピアニスト大関麻子さんと同級生のベーシスト小美濃悠太さん、大泉に住んでらした川島佑介さんから成ります。

出会ったきっかけは、氏神神社である石神井氷川神社のイベント「井のいち」の神楽殿ライブ。

あの日は5月なのにとにかく熱くて、ライブでも聞いてまったりしようと、ビール片手に日陰に腰掛けていたら登場したのが、この3人組でした。

音合わせでチャラン〜と音を鳴らした瞬間に「をっ!」と、「この人たち、多分凄いぞ」と。
世界観が確立してて、まさに「場を支配するサウンド」。
息を呑むような美しく、それでいて繊細でどこか切ない旋律。その場から動けなくなりました。これは初体験かもしれない。

度肝を抜かれたのは、dislikeと言う曲(曲名はあとから知りましたが)
。ゴリゴリの変拍子、完全にプログレサウンド。
街のイベント会場の演奏だと、ふわ〜っと耳あたりのいい曲を並べそうなものですが、「私達は違うのよ」と主張するかのごとく、激しいサウンドが場を支配して行きました。いやぁ、やられました!

当日の「dislike」※娘の踊り付き 笑


で、気付けばCDを購入。イベントで聞いてCD買ったの、初めての経験です。
まだまだ若く、活躍を期待できるピアノトリオです。
CDが一般流通していないようなので、下記サイトか、ライブ会場へ足を運んで入手!

トート・リオ CDオンラインショップ

Amazon Echo Dot(アレクサ Alexa)とスマート家電リモコン(RS-WFIREX4)でスマートホーム化!!

ついに自宅をAmazonのスマートスピーカー Echo Dotでスマートホーム化しました!!


でも、これだけではスマートホーム化はできないです!!
そう、スマート家電コントローラーが必要。
私が選んだのは、ラトックシステムのRS-WFIREX4でっす。

結論の論からいうと、最高です!
ほぼリビングすべての家電が声で操作できます。

こちらをご覧ください~

ここで操作しているのは、
・照明(シーリングファン Windouble (4-lights) ブラック BIG-101)
・テレビ(SONY ブラビア)
・エアコン(ダイキン 天井カセット型)
・ダウンライト(Panasonic とったらリモコン使用)

です。
この他、SONYのブルーレイレコーダー、DENONのAVアンプ、日立のスリムファン(扇風機)も操作可能です。
使った感じでは、赤外線リモコンのものであれば、学習機能を使用すれば
ほぼ全て可能な感じです。

テレビやブルーレイ、エアコンなど主要メーカーは、リモコンのプリセットデータにあるのですが、その他は自分で学習させる必要があります。
ちょっとコツがいりますが、慣れてしまえば好きなようにカスタマイズ出来るので問題ないです。

組み合わせれば、こんなことも可能~
「全部消して!」で全部消えるようにアレクサで定形を作成しました。

何よりもアレクサで便利なのは、照明のオン・オフです。
これは使ってみるとなかなかいい感じです。
シーリングファンライトであれば、ファンのオン・オフも出来ます。
我が家のライトは、コレ!


ダウンライトは、電源スイッチをPanasonicのとったらリモコンに変えることで、赤外線で操作可能になります。
(電源スイッチの交換は電気工事士の資格が必要ですのでお気をつけを)


皆さんもAmazon echoで快適なスマートライフを!!

レコードを壁におしゃれに飾る!!の巻

だいぶ放置してしまったブログですが、突然の更新を。
今回は、アナログレコードを壁におしゃれに飾ってみようのお話!

ONKYO E700M 買ってしもた!

巷で噂のイヤホン ONKYO E700M。
価格.comの評判で火がついて、何処も品切れ状態に。。。

オーディオと熱帯魚と私。

 
今回は、オーディオと同じく、家に帰って仕事疲れを癒してくれる、熱帯魚のお話。